株主優待のススメ
📋 掲載企業一覧
ソラコム
147A0
株主優待まとめ
優待内容
600株以上保有の株主に対し、SORACOM Mobileで利用可能なクーポンコードを発行。クーポンコードは30USD分×6枚(合計180USD分)で、利用期間は毎年7月から翌年6月までの1年間。
必要株数
600株
権利確定日
毎年4月30日
保有条件
不明(記載なし)
申込期間
---
申込方法
株主総会招集通知に同封されるクーポンコードを利用。詳細な利用方法や申込は公式ウェブサイト(https://soracom.com/ja/ir/stock_benefit)を参照。
優待発送時期
毎年7月発送の定時株主総会招集通知に同封
取引対象
---
注意事項
・権利確定日が3月末から4月末に変更されたため、権利取得のタイミングに注意。
・優待の利用期間が6月~翌年5月から7月~翌年6月に変更。
・優待金額自体の変更はなし。
・申込方法はクーポンコードの利用が必要で、詳細は公式サイト参照。
・保有期間条件の記載なしのため、長期保有特典は不明。
・2025年3月期までは旧制度適用、2026年3月期から新制度適用。

優待価値

180USD相当 ~ 180USD相当
条件: 600株以上保有の株主に一律付与。保有株数による差異なし。

カテゴリ

株数別優待内容

【対象株主】毎年4月末日現在の株主名簿に記載され、600株以上保有の株主が対象。
【優待内容】600株以上保有で、30USD分のクーポン6枚(合計180USD分)をSORACOM Mobileで利用可能。利用期間は7月~翌年6月。
【発送時期】7月に定時株主総会招集通知に同封して発送。

備考

・株主優待制度の内容に変更が生じた場合は速やかに通知される。
・SORACOM Mobileは国内外58ヵ国で利用可能なeSIMサービスで、スマホやタブレットで簡単に利用可能。

公式URL

🏢 何をやっている会社?

IoTを“つなぐ”クラウドプラットフォームのプラクティカルな伴走者
ソラコムは、IoT向けの通信とクラウドプラットフォーム「SORACOM」を提供し、センサーなどのデバイスをつなげてデータ収集・可視化・通知といったIoT化を支援する会社です。
主力サービスにはセルラー向けIoT SIM「SORACOM Air」、データ収集の「Harvest」、ダッシュボードの「Lagoon」、暗号化や転送支援の「Beam」などがあり、クラウドカメラサービス「ソラカメ」や産業用ルーター、認定デバイスのエコシステムも整備しています。
企業はリカーリング(継続課金)収益の成長を重視しており、年間解約率は低くストック性の高い収入構造が特徴です。決算資料ではリカーリング収益や売上高の二桁成長、複数期の黒字継続が示されています。
グローバル展開や丸紅グループとの協業、生成AIとIoTの組合せなどを成長の柱に位置づけ、顧客事例も多数公開。導入の手順書やIoTストアでのデバイス提供により、スモールスタートから大規模展開まで対応できる点が利点です。

📋 ポイント

情報ソース

📈 株価情報(ヤフーファイナンス)

ソラコム(147A)の株価を見る