株主優待のススメ
📋 掲載企業一覧
LINK&M
21700
株主優待まとめ
優待内容
株主優待としてデジタルギフトおよび現物ギフトカードを選択できる制度です。追加された現物はQUOカード。デジタルではPayPayマネーライト(手数料5%)、QUOカードPay、電子ギフト(Amazonギフトカード、Google Play、au PAYギフトカード、プレイステーション®ストアチケット、図書カードNEXT、Huluチケット、U-NEXTギフトコードなど)、ポイント(dポイント)、および暗号資産(ビットコイン、リップル、イーサリアム、ライトコイン等)に交換可能と案内されています。対象株主には「株主優待のご案内」を送付し、案内に沿ってWEB上で希望の品目を選択して受け取る方式です。2025年12月末日確定分から拡充後の内容が適用されます。長期保有特典の記載はありません。
必要株数
---
権利確定日
毎年6月末日及び12月末日
保有条件
特に保有期間に基づく長期優遇の記載なし(長期保有優待は該当なし)
申込期間
---
申込方法
対象株主へ送付される「株主優待のご案内」に従い、WEB上で希望の品目を選択して受け取り手続きを行ってください。
優待発送時期
6月末日確定分は9月下旬以降、12月末日確定分は翌年3月下旬以降に送付予定
取引対象
---
注意事項
・PayPayマネーライトを選択する場合、手数料5%が発生します。
・交換先や内容は変更される可能性があります(案内の記載が最終)。
・受け取りはWEB選択方式のため、案内到着後の手続きが必要です。期限を過ぎると選択できない場合があります。
・暗号資産や一部ギフトは利用条件・手数料が別途発生する可能性があるため、交換前に条件を必ず確認してください。
・最小株数や株数別の金額・相当額は開示されていないため、実際の価値は案内で確認してください。

カテゴリ

備考

・この拡充は2025年11月13日発表、2025年12月末確定分より適用されます。株式会社リンクアンドモチベーション(コード:2170)の制度変更案内です。・問い合わせ:常務執行役員 グループデザイン室担当 横山博昭(TEL. 03-6853-8111)。

公式URL

📈 株価情報(ヤフーファイナンス)

LINK&M(2170)の株価を見る