株主優待一覧
>
シイエム・シイ(21850)
検索
検索結果
✕ 検索をクリア
🔍 検索中...
検索エラーが発生しました。しばらく後にお試しください。
📋 掲載企業一覧
シイエム・シイ
21850
株主優待まとめ
優待内容
【通常の株主優待制度】
2025年9月末日基準日から適用。対象株主は、基準日時点の株主名簿に記載または記録された100株以上を継続して1年以上保有する株主。保有株数に応じてカタログギフトを選択可能。100株以上300株未満の場合は3,000円相当、300株以上の場合は5,000円相当。
【長期保有株主優待制度】
制度導入に伴い、継続保有期間に応じた優待内容は記載なし。制度の詳細や期間については今後案内予定。
株
必要株数
100株
権利確定日
毎年9月末日
保有条件
継続して1年以上保有(株主名簿に3回連続記録)
申込期間
---
申込方法
---
優待発送時期
2026年5月中旬予定(推定)
取引対象
---
注意事項
制度導入に伴い、長期保有優待の詳細や期間については今後案内予定。制度変更の理由は2025年8月8日の取締役会決議による新制度導入。現行制度の適用は2025年9月末日まで。今後の制度変更や詳細については公式発表を確認すること。
優待価値
3,000円 ~ 5,000円
条件: 保有株数と保有期間により異なる。100株以上1年以上保有で対象。株数に応じてギフト内容が変動。
カテゴリ
カタログ・選択制 / カタログギフト
株数別優待内容
通常優待
株数
優待内容
100株以上300株未満
優待内容:3,000円相当のカタログギフト
300株以上
優待内容:5,000円相当のカタログギフト
長期保有優待
詳細情報は企業の公式発表をご確認ください
備考
制度変更により、長期保有株主優待制度が新設された。株数区分は現行と同様に100株以上から適用されるが、詳細な内容や長期保有条件については今後案内予定。制度の詳細や優待内容は今後の公式発表を待つ必要がある。
公式URL
https://www.cmc.co.jp/cms/wp-content/uploads/2025/08/oshirase_20250808.pdf
🏢 何をやっている会社?
マニュアル発、情報を価値に変える“情報デザイン”企業
シイエム・シイは、長年のマニュアル制作で培った製品知識と表現ノウハウを核に、企業の「情報」を整理・利活用するサービスを提供する会社です。
事業は技術情報、人財育成、業務標準、販売戦略の4領域で、取扱説明書やARマニュアル、VRを使った体感型教育、XMLによるデータ構造化、アイトラッキング等のセンシングを組み合わせたソリューションを展開しています。
情報をデータベース化し、業務プロセス改善やRPA導入、マーケティングデータ解析などに結びつける点が特徴で、製品知識を各ターゲット向けの表現へ変換する能力に強みがあります。生成AI活用や海外拠点の再編・拡大も検討中で、配当は連続増配の方針を掲げ、中間配当の導入と自己株取得の実施が記載されています。
1962年設立、証券コード2185、名古屋本社、グループは国内外で複数拠点を展開しており、情報の価値向上を軸に事業を進める企業です。
📋 ポイント
マニュアル制作で蓄積した製品知識
技術情報の構造化とデータベース化
AR/VRやアイトラッキングを活用した体感型教育
業務標準化とRPA導入による効率化支援
連続増配と中間配当の導入、自己株取得実施
情報ソース
https://www.cmc.co.jp/service_lineup/
https://www.cmc.co.jp/cms/wp-content/uploads/2025/06/kabunushitsushin_64h.pdf
https://www.cmc.co.jp/cms/wp-content/uploads/2025/09/shiryo_20250905.pdf
📈 株価情報(ヤフーファイナンス)
シイエム・シイ(2185)の株価を見る