【現行制度(2025年9月30日基準日まで)】
基準日(毎年3月31日及び9月30日)時点の株主名簿に記載または記録された100株以上保有の株主に対し、自社商品約9,000円(税込)相当を1セット贈呈。
【変更後制度(2025年9月30日基準日以降、特に2026年3月31日基準日から適用)】
基準日(毎年3月31日及び9月30日)時点で100株以上保有が確認できる株主に同様の自社商品約9,000円相当を1セット贈呈。ただし、2026年3月31日基準日以降は、優待権利獲得にあたり、基準日時点で継続して6か月以上100株以上保有していることが条件となる(長期保有条件の新設)。
【長期保有株主優待】
2026年3月31日基準日以降に適用される継続保有6か月以上の条件は、株主優待権利基準の一部として追加されており、長期保有による追加優待ではなく、優待権利獲得のための条件強化となる。
【株式分割に伴う制度変更】
2025年9月30日を基準日として1株を5株に分割。これにより、優待権利基準の実質的な緩和(必要投資金額の引き下げ)が行われた。必要投資金額は約618,000円(分割前)から約123,600円(分割後)に低減。株主優待内容自体の変更はなく、100株以上一律に自社商品約9,000円相当を贈呈する点は維持されている。