株主優待のススメ
📋 掲載企業一覧
アスクル
26780
株主優待まとめ
優待内容
通常優待(現行):一般消費者向けECサイト「LOHACO」で利用できる割引クーポン2,000円分(500円×4枚)を進呈。クーポンは1枚につき税込501円以上の商品1点につき利用可能。クーポンの獲得には同封の株主優待通知書および株主優待パスワード通知書が必要で、獲得・利用にはインターネット環境およびYahoo! JAPAN IDが必要。長期保有優待:現時点で長期保有株主向けの別途優待制度は確認できない。
必要株数
100株
権利確定日
毎年5月20日と11月20日。
保有条件
通常優待:基準日時点で単元株(100株)以上保有していること(権利確定日から起算して3営業日前までに購入している必要あり)。長期保有優待:現時点で該当情報なし。
申込期間
---
申込方法
株主には株式関係書類とともに「株主優待通知書」および「株主優待パスワード通知書」を郵送。同封の案内に従い、指定の専用ページで株主優待パスワードを入力してクーポンを獲得する必要がある。獲得・利用にはYahoo! JAPAN IDが必要。詳しくは公式の「クーポンご利用ガイド」を参照。
優待発送時期
各基準日(中間:11月20日、期末:5月20日)に基づき、株式関係書類と同封して登録住所へ発送(発送時期の詳細は案内パンフレットを参照)。
取引対象
---
注意事項
・クーポンは税込501円以上の商品1点につき1枚利用可能。直送品や大型商品など一部対象外商品あり。利用・獲得にはYahoo! JAPAN IDが必要。獲得には同封の株主優待通知書および株主優待パスワード通知書が必要で、獲得時と利用時のYahoo! JAPAN IDは同一であることを確認する必要がある。・クーポンには有効期間があり、有効期間外は獲得・利用できない。詳細な有効期間は同封の案内パンフレットを確認すること。

優待価値

2,000円 ~ 2,000円(年間では中間・期末の両方を受け取る場合は合計4,000円)
条件: 100株以上保有が条件。優待は基準日時点(下記の権利確定日参照)で株主名簿に単元株(100株)以上登録されていることが条件。中間と期末の双方を満たすと年2回受け取り可能(各回2,000円)。

カテゴリ

株数別優待内容

通常優待:
- 100株以上:LOHACO割引クーポン2,000円分(500円×4枚)。
回数:年2回(中間:11月20日基準、期末:5月20日基準)。
長期保有優待:該当なし。

公式URL

🏢 何をやっている会社?

オフィスと暮らしをワンストップで支える総合ECプラットフォーマー
アスクルは「オフィスや暮らしに必要なモノをワンストップで届ける」総合ECサービス企業で、オフィス用品のASKULと生活日用品のLOHACOを軸に展開しています。
強みは独自の「アスクルモデル」。流通の重複を省き、担当販売店がエージェントとして地域接点を担う仕組みで、メーカーから顧客へ効率よく届けます。
事業の柱

また、ビッグデータやオリジナル商品開発、SaaS・ソリューションサービス(例:ビズらく)を組み合わせ、顧客接点と物流を掛け合わせたサービス拡充を図っています。
投資家目線では、広い商品群とEC物流の自前運営、累計の顧客基盤(ASKUL登録約569万ID、LOHACO累計約1,010万アカウント、2024年5月20日時点)が差別化要素と読み取れます。
従業員は連結で3,574人(2023年5月20日時点)で、グループ会社と連携した事業運営が特徴です。柔らかな成長余地を残しつつ多面的に事業を進めています。

📋 ポイント

情報ソース

📈 株価情報(ヤフーファイナンス)

アスクル(2678)の株価を見る