株主優待のススメ
📋 掲載企業一覧
アンドエスティHD
26850
株主優待まとめ
優待内容
株主様ご優待券(商品引換券)を贈呈。日本国内のアンドエスティHDグループ店舗(一部店舗およびWEB店舗は除く)で利用可能。ブランド・対象店舗は随時変更の可能性あり。
必要株数
100株
権利確定日
2月末日、8月末日(権利付き最終日:権利確定日の2営業日前)
保有条件
通常は特に条件なし(優待は保有株数に応じて付与)。長期優待は3年以上の継続保有が条件(下記参照)。
申込期間
---
申込方法
株主名簿に基づき当社より送付(該当株主へ贈呈。申込手続きの記載なし)
優待発送時期
---
取引対象
---
注意事項
・優待券は一部店舗およびWEB店舗で利用できない場合あり。ブランド・店舗は変更される可能性があります。・株主様ご優待券の有償譲渡(第三者への売買)および譲受は固く禁止。譲渡・譲受に関わるトラブルや利用制限が生じても当社は責任を負いません。・優待券は紛失しても再発行なし。・長期保有判定は同一の株主番号で連続7回以上(各期末の2月末・8月末でカウント)1単元(100株)以上保有していることが基準。名義変更・貸株・売買等で株主番号が変わると継続判定に影響するため注意してください。・2025年は優待券の発送が2月末のみで、8月分はなし(制度変更の影響)。詳しくはIRを確認してください。

優待価値

3,000円(年) ~ 22,000円(年)
条件: 保有株数帯および継続保有年数(3年未満/3年以上)により変動(表参照)

カテゴリ

株数別優待内容

100株以上500株未満:3年未満:2月末 1,500円 / 8月末 1,500円(年額 3,000円); 3年以上:2月末 2,500円 / 8月末 2,500円(年額 5,000円); 500株以上1,000株未満:3年未満:2月末 5,000円 / 8月末 5,000円(年額 10,000円); 3年以上:2月末 6,000円 / 8月末 6,000円(年額 12,000円); 1,000株以上:3年未満:2月末 10,000円 / 8月末 10,000円(年額 20,000円); 3年以上:2月末 11,000円 / 8月末 11,000円(年額 22,000円)

備考

・制度変更:表記上は毎年2月末日と8月末日の権利確定だが、注記により2026年以降の取り扱いや2025年の発送スケジュールに変更があるため、最新情報は公式発表を確認してください。・長期保有の特例:2025年8月末以前に初回で権利確定した株主で、その後も1単元(100株)以上を保有し続けた株主は『2年以上保有』で長期保有株主優待の対象となる旨の特例あり。・不明点(発送時期、申込方法の詳細等)は三菱UFJ信託銀行 証券代行部(ヘルプデスク)等へ確認してください(案内先の記載あり)。

公式URL

🏢 何をやっている会社?

マルチブランドを縦横につなぐ、垂直統合型のファッション&ライフスタイル企業
アンドエスティHDは、アパレルを核に雑貨・飲食など多彩なブランドを持つマルチカンパニーグループです。1953年創業、本社は東京都渋谷区渋谷ヒカリエにあり、グループには株式会社アダストリア、エレメントルール、BUZZWIT、ゼットンなどが並びます。
垂直統合型のSPA体制を進め、ブランド開発から企画・生産・物流・販売までをグループ内でつなぐことで、店頭情報や会員サービスを商品に素早く反映させる体制が特徴です。
2022年にDX認定を取得し、公式WEBストア「.st(ドットエスティ)」は2024年に「and ST(アンドエスティ)」へ名称変更。グループ合算の従業員数は正社員6,944名、国内外の店舗は計約1,554店舗、連結売上高は2,931億10百万円と報告されています。
事業の差別化ポイントは、マルチブランド/マルチカテゴリー展開と自社で一貫管理するバリューチェーン、そして独自開発素材の投入です。消費者の選択肢を広げる商品ラインと、オンラインと実店舗を結ぶ会員基盤が強みとなっています。
社名変更や海外出店、M&Aによるグループ拡大など歴史的な変革を重ねてきた点も見どころです。軽やかにブランドを広げる一方で、内製化やDXで業務をつなぎ、顧客接点の強化を図る企業像が伺えます。

📋 ポイント

情報ソース

📈 株価情報(ヤフーファイナンス)

アンドエスティHD(2685)の株価を見る