株主優待のススメ
📋 掲載企業一覧
ウエルシアホールディングス
31410
株主優待まとめ
優待内容
毎年2月末日時点の株主に対し、ウエルシアグループ店舗で利用できる『株主ご優待券』または希望により代替品を贈呈します。株主ご優待券は店舗での商品購入に使用できる金券(下記金額)です。代替品としてWAON POINT、Vポイント、または選べるグルメ(カタログギフト)が選択可能です。優待案内は5月後半に送付され、優待券または代替品は7月末から順次発送・付与されます。
必要株数
100株
権利確定日
2月末日
保有条件
特に条件なし(長期保有優待の記載なし)
申込期間
---
申込方法
通常の株主優待券は自動送付されるため申込不要です。代替品(WAON POINT、Vポイント、カタログギフト)を希望する場合は、5月後半に送付される『株主優待のご案内』に記載の申込方法に従って申し込みください。ポイントは7月末に加算、代替品は7月末から順次発送されます。
優待発送時期
『株主優待のご案内』送付:5月後半(定時株主総会決議通知等に同封)。株主優待券・代替品発送およびポイント付与:7月末から順次。
取引対象
---
注意事項
・権利確定日は2月末日です。名簿に記載または記録されていることが必要です。
・株主優待券はウエルシアグループの各店舗で利用可能ですが、一部利用できない店舗があります。
・優待券で購入不可のもの:タバコ、はがき、配達料・送料、処方せんにより販売する医薬品、公共料金、通販等の支払い、POSA(プリペイドカード)、各種電子マネーへのチャージなど。
・『株主優待のご案内』が届かない場合は三菱UFJ信託銀行 証券代行部へ連絡してください。
・優待券は普通郵便で発送されるため、転居の場合は郵便局の転送手続きが必要です。
・ポイント選択時はポイント付与が7月末に行われます。
・詳細な申込手続きや代替品の内容は送付される案内に従ってください。

優待価値

3,000円相当 ~ 10,000円相当
条件: 保有株数により変動(下表参照)

カテゴリ

株数別優待内容

株数別優待

株数 優待内容
100株 優待内容:株主ご優待券 3,000円分(代替:WAON POINT 3,000ポイント / Vポイント 3,000ポイント / カタログギフト 3,000円相当)
500株 優待内容:株主ご優待券 5,000円分(代替:WAON POINT 5,000ポイント / Vポイント 5,000ポイント / カタログギフト 5,000円相当)
1,000株 優待内容:株主ご優待券 10,000円分(代替:WAON POINT 10,000ポイント / Vポイント 10,000ポイント / カタログギフト 10,000円相当)

備考

・長期保有条件や別途の長期優遇の記載は現行情報にありません。
・申込方法の具体的な申込フォーム等は『株主優待のご案内』に記載されます。

公式URL

🏢 何をやっている会社?

調剤と介護をつなぐ、地域密着型ドラッグストアチェーン
ウエルシアホールディングスは、調剤併設型を軸にしたドラッグストア事業と介護サービスを手掛ける企業グループです。地域の「かかりつけ薬局」を目指し、医療機関や介護施設と連携して専門性の高い店舗運営を行っています。
中核はウエルシア薬局など複数の連結子会社によるドラッグストア網で、北海道から沖縄まで展開。約7割の店舗で調剤併設を実施し、毎月約200万枚の処方せんを受け付けています。調剤の安全性向上のため、無菌調剤設備や調剤過誤防止システムを全店に導入している点が特徴です。
介護事業は訪問入浴や居宅介護支援、デイサービス、福祉用具の販売・レンタル、グループホームや有料老人ホーム運営など多角的に提供。ドラッグストアと連携した在宅向けサービスも行っています。
海外展開としては2017年にシンガポールで合弁会社を設立し、2025年2月に完全子会社化して社名をWELCIA SINGAPORE PTE. LTD.に変更、複数店舗を出店する体制となっています。親しみやすさと医療・介護をつなぐ事業設計が特徴の企業です。

📋 ポイント

情報ソース

📈 株価情報(ヤフーファイナンス)

ウエルシアホールディングス(3141)の株価を見る