株主優待のススメ
📋 掲載企業一覧
コメダホールディングス
35430
株主優待まとめ
優待内容

【通常の株主優待制度】


・対象:100株以上保有の全株主
・内容:株主優待用プリペイドカード「KOMECA」に年2回(8月末・2月末基準)、1回あたり1,000円分をチャージ
・贈呈時期:8月末基準分は毎年12月1日にチャージ(新規株主には11月下旬にカード送付)、2月末基準分は毎年6月1日にチャージ(新規株主には5月中旬にカード送付)

【長期保有株主優待制度】


・対象:毎年2月末日時点で3年以上継続保有かつ300株以上保有の株主
・内容:通常の優待に加え、年1回(2月末基準)に1,000円分を追加チャージ
・贈呈時期:2月末基準分のチャージ時(6月1日)に追加
・長期保有判定方法:2021年2月末以降の毎年2月末基準日から遡って、2月末・8月末の株主名簿に同一株主番号で7回以上連続記載が条件

【KOMECAカードについて】


・カードは株主優待専用プリペイドカード
・紛失・破損時は500円(税込)で再発行可能(再発行には約2週間要)
・カードの譲渡・転売は禁止
・複数枚のカード残高はオンラインで合算可能

【利用可能店舗】


・コメダホールディングスグループのKOMECA利用可能店舗(一部利用不可店舗あり)
必要株数
100株
権利確定日
2月末日・8月末日
保有条件
長期保有株主優待は3年以上継続保有が必要。通常優待は保有期間条件なし。
申込期間
---
申込方法
権利確定日に株主名簿に記載されていれば自動的にKOMECAカードが送付され(新規株主のみ)、優待金額は指定日に自動チャージされるため申込不要。
優待発送時期
8月末基準分:12月1日にチャージ(新規株主は11月下旬にカード送付)、2月末基準分:6月1日にチャージ(新規株主は5月中旬にカード送付)
取引対象
---
代表コース
---
注意事項
・長期保有株主優待の判定は2021年2月末以降の毎年2月末基準日から遡って、2月末・8月末の株主名簿に同一株主番号で7回以上連続記載が必要
・KOMECAカードの紛失・破損時は再発行手数料500円が必要で、再発行には約2週間かかる
・カードの譲渡・転売は禁止されているため注意
・優待金額はKOMECAに自動チャージされるため、カードは大切に保管すること
・一部店舗ではKOMECAが利用できない場合がある
・申込不要だが、株主番号が変わると新規株主としてカードが送付される
・長期保有優待は8月末基準分には適用されないため、2月末基準の保有状況が重要

優待価値

2,000円(100株保有の場合、年2回各1,000円チャージ) ~ ---(上限なし、保有株数により変動なし。ただし長期保有優待は300株以上で追加1,000円)
条件: 通常優待は100株以上保有で年2回各1,000円チャージ。長期保有優待は300株以上かつ3年以上継続保有で年1回追加1,000円チャージ。8月末基準分は長期保有優待の追加はなし。

カテゴリ

株数別優待内容

【通常優待】
100株以上:年2回、各1,000円分チャージ(8月末・2月末基準)

【長期保有優待】
300株以上かつ3年以上継続保有の株主に対し、2月末基準で年1回追加1,000円分チャージ(8月末基準分は対象外)

備考

株主優待はプリペイドカード「KOMECA」にチャージされる形で提供されるため、実店舗での利用が前提。長期保有株主優待制度は2021年2月末基準から開始されており、株主の中長期保有を促進する目的がある。基準日が2月末・8月末の年2回である点も特徴。

公式URL