【概要】
2025年12月末日を基準日とする株主優待から制度を変更します。対象株主は、毎年12月31日現在の株主名簿に記載または記録された株主です。変更後はQUOカードを保有株数および継続保有期間に応じて進呈します。進呈は毎年1回、2月中旬~3月中旬頃の発送を予定しています。
【通常優待・変更後(2025年12月末基準より適用)】
対象:当社普通株式200株(2単元)以上保有の株主様
区分:保有株数(200株以上500株未満 / 500株以上)× 継続保有期間(1年未満 / 1年以上2年未満 / 2年以上)によりQUOカードを進呈します。具体的な金額は下記テーブル参照です。
【通常優待・変更前(参考)】
従来は400株以上を対象としており、400株以上1,000株未満および1,000株以上の2区分、継続保有期間に応じてQUOカード(1,000円~7,000円)を進呈していました。今回の変更で対象株数が引き下げられ、金額帯も引き上げられています。
【長期保有に関して】
本制度では継続保有期間(1年未満 / 1年以上2年未満 / 2年以上)により優待額が増加します。継続保有の具体的な判定方法(株主名簿上の連続年数の算定方法等)の詳細は公表資料に準じます。