株主優待のススメ
📋 掲載企業一覧
コロワイド
76160
株主優待まとめ
優待内容
500株以上保有の株主に対し、コロワイドグループ店舗(一部店舗を除く)で利用できる株主優待ポイントを付与します。付与ポイントは1ポイント=1円相当で、ポイントの有効期限は付与日より1年間です。基準日により以下の通り付与(いずれも1回につき10,000ポイント):3月31日基準→6月・9月に発行(各10,000ポイント)、9月30日基準→12月・翌3月に発行(各10,000ポイント)。最大年間4万ポイント付与。ポイントはグループ店舗での飲食代金に充当できるほか、専用サイトで株主優待商品と交換できます。利用できない業態・店舗および商品交換の申込期間等は公式案内を参照してください。
必要株数
500株
権利確定日
3月31日、9月30日
保有条件
---
申込期間
---
申込方法
株主優待ポイントの付与は基準日に基づき自動付与されます。ポイントの確認・商品交換やカタログ申込は株主専用サイトで行います(商品申込期間の例:2025年7月〜12月末。詳細は案内資料参照)。株主様ご優待カードの再発行を希望する場合は、保有ポイントから500ポイント差し引かれます。
優待発送時期
基準日により以下の通り付与(いずれも1回につき10,000ポイント):3月31日基準→6月・9月に発行(各10,000ポイント)、9月30日基準→12月・翌3月に発行(各10,000ポイント)。
取引対象
---
注意事項
・ポイントは一部店舗で利用不可(対象外店舗リストあり)。利用不可店舗は公式ページ参照。 ・ポイントの有効期限は付与日から1年で、期限切れポイントは利用不可です。 ・株主優待カードを紛失し再発行する場合、保有ポイントから500ポイント差し引かれます。 ・商品交換は申込期間が設定されているため期間内に申込が必要です(例:2025年7月〜12月)。 ・商品発送には最大で約3週間かかる場合があります。 ・住所変更や転送に伴う配送料(ヤマト運輸の改定等)は着払いとなる場合があります。 ・株式の売却後も株主名簿に記載されている期間は既存カードを継続使用できますが、詳細は規約を確認してください。

優待価値

10,000円(1回の発行あたり) ~ ---
条件: 500株以上で、基準日に応じて1回につき10,000ポイント(1ポイント=1円)を付与。発行時期は基準日により異なります(詳細は下記)。3月、6月、9月、12月の年4回発行。最大年間4万ポイント付与。

カテゴリ

株数別優待内容

株数 優待内容
500株以上 1回につき10,000ポイント(1ポイント=1円)。有効期限 付与日より1年間 発行基準日 3月31日、9月30日 発行時期 3月31日基準:6月・9月 / 9月30日基準:12月・翌3月

備考

長期保有特典の記載はありません。発行回数の扱い(年合計の取り扱い等)や細部ルールは同社の規約・案内資料を必ずご確認ください。また、優待の運用・店舗対象は予告なく変更される場合があります。

公式URL

🏢 何をやっている会社?

多業態×一貫MDでシナジーを作る外食グループ
コロワイドは外食を核に、居酒屋からレストラン、デザート、給食まで多岐にわたる飲食事業を展開する企業です。創業は逗子の居酒屋で、M&Aや自社のマーチャンダイジング(調達・製造・物流の一貫管理)で成長を重ね、国内外に多数のブランドと店舗網を持っています。
MD研究所での原材料共通化やグループ工場での生産集中など効率化に取り組み、ステーキ宮のハンバーグ一括成型やデザート・給食事業の統合によるシナジー創出を進めています。
販売面では産地連携や食べ放題・期間限定メニューで来店体験を工夫し、TVCMやアンバサダーでブランド訴求も継続。サステナビリティ面では気候変動対応評価(CDP Bスコア)や健康経営優良法人の認定を受け、従業員の健康管理や環境への取り組みも進めています。
店舗戦略では国内のレストラン系出店を強化し、海外は中東やアジア、オーストラリアへ展開。事業基盤を広げつつ効率化と付加価値向上を目指す姿勢が特徴です。

📋 ポイント

情報ソース

📈 株価情報(ヤフーファイナンス)

コロワイド(7616)の株価を見る