株主優待のススメ
📋 掲載企業一覧
サカイ引越
90390
株主優待まとめ
優待内容
変更後(2026年9月末基準から適用):100株以上(継続保有1年以上)=年1回(3月末基準→6月頃)「岩手県産銀河のしずく5kg」または「QUOカード2,000円相当」または「堺市世界遺産保全活用推進基金への寄附」。300株以上(継続保有1年以上)=年2回(3月末→6月頃、9月末→11月頃)同選択肢(通常は各回QUO2,000円相当が選択可能)。さらに300株以上で継続保有3年以上の場合は、9月分のQUOが3,000円相当となり(3月分は従来どおり2,000円相当)、9月分に加えて抽選(上野動物園ペア券/大阪エヴェッサ観戦チケット)への応募権利が付与されます。選択の意思表明がない場合は自動的に「銀河のしずく5kg」が送付されます。現行制度は上記と同様の株数区分で運用されていますが、長期保有要件(1年以上・3年以上)の導入が主な変更点です。
必要株数
100株
権利確定日
3月末日、9月末日
保有条件
変更後:100株以上・300株以上は継続保有1年以上が必要。300株以上で継続保有3年以上の場合に9月分のQUOが3,000円相当となり抽選権利が付与されます(継続保有の判定は同一株主番号での名簿記載回数で管理)。
申込期間
---
申込方法
---
優待発送時期
6月頃(3月末基準)、11月頃(9月末基準)
取引対象
---
注意事項
・変更後の制度は2026年9月末基準の株主名簿から適用されます。 ・継続保有1年以上=基準日(3月末または9月末)の株主名簿に同一株主番号で3回以上連続して規定株数以上記録されていること。継続保有3年以上=同一株主番号で7回以上連続して記録されていること。 ・一度すべて売却して再購入した場合や貸株の利用で株主番号の連続が途切れると継続要件を満たしません。 ・選択申告がない場合は米(銀河のしずく5kg)が自動選択されます。 ・米の銘柄は仕入状況で変更される場合があります。 ・申込方法の詳細(選択手続き・申込期限等)は本文に未抽出のため、受領時の案内や公式発表を確認してください。 ・抽選は300株以上かつ継続3年以上の9月基準株主が対象です。

優待価値

2,000円 ~ 5,000円
条件: 100株:年1回でQUO2,000円相当(または米5kgや寄附)。300株(継続1年以上):年2回で各回QUO2,000円相当=年間合計4,000円相当。300株(継続3年以上):3月にQUO2,000円相当、9月にQUO3,000円相当(または米選択)=年間合計5,000円相当。米(銀河のしずく5kg)は金額換算が流動的のため計算には含めていません。

カテゴリ

株数別優待内容

100株以上(継続1年以上・変更後)=年1回(3月末基準→6月頃):①岩手県産銀河のしずく5kg または ②QUOカード2,000円相当 または ③堺市世界遺産保全活用推進基金への寄附。300株以上(継続1年以上・変更後)=年2回(3月末→6月頃、9月末→11月頃):各回①~③の選択。300株以上(継続3年以上)=3月:①または②(QUO2,000円相当)、9月:①または②(QUO3,000円相当)+9月に抽選(上野動物園ペア券:100組200名/大阪エヴェッサ観戦ペア:30組60名)。選択意思表明がない場合は①の米(銀河のしずく5kg)を送付。

備考

発表日:2025年8月8日。変更の理由は長期保有株主の拡充と株主還元の強化。実施開始は2026年9月末の株主名簿より。選択未表明時は米が送付される旨の明記あり。

📈 株価情報(ヤフーファイナンス)

サカイ引越(9039)の株価を見る