株主優待のススメ
📋 掲載企業一覧
三菱倉
93010
株主優待まとめ
優待内容
毎年3月31日の株主名簿に記録され、かつ当社株式300株以上を継続して1年以上保有する株主様を対象に、保有株式数と継続保有期間に応じて電子マネーを贈呈します。保有株式数300株以上1,500株未満は継続保有1年以上3年未満で電子マネー1,000円相当、3年以上で1,500円相当、1,500株以上は継続保有1年以上3年未満で6,000円相当、3年以上で9,000円相当を贈呈します。なお、継続保有期間の算出開始は2026年3月31日からです。初回(2026年3月31日)は継続保有期間にかかわらず300株以上保有で対象となります。
必要株数
300株
権利確定日
3月31日
保有条件
原則として当該3月31日において当該株主番号で連続して3回以上(1年以上3年未満)または7回以上(3年以上)株主名簿に記録されていることが必要です。初回(2026年3月31日)は継続保有条件不要です。
申込期間
---
申込方法
---
優待発送時期
毎年6月下旬(ご案内書面送付予定)
取引対象
---
注意事項
・優待は毎年3月31日現在の株主名簿に基づくため、権利確定直前の売買は注意が必要です。
・継続保有期間の判定は3月31日と9月30日の名簿記録回数により判断されます(1年以上3年未満=連続3回以上7回未満、3年以上=連続7回以上)。
・初回(2026年3月31日)は継続保有期間要件が適用されません。
・1,500株以上のランクアップは買増し後すぐには適用されず、継続保有要件を満たすまで従来のランクが継続される場合があります。逆に1,500株未満になった場合は上位ランクを失う可能性があります。
・電子マネーの付与方法や申込手続きの詳細は未公表のため、確定情報は当社ウェブサイトや案内書面でご確認ください。

優待価値

1,000円 ~ 9,000円
条件: 保有株式数(300株未満は対象外)、および継続保有期間(1年以上3年未満/3年以上)により変動します。継続保有期間の判定は毎年3月31日・9月30日の株主名簿記録回数によります。

カテゴリ

株数別優待内容

株数 優待内容
300株以上 1,500株未満 電子マネー1,000円相当
300株以上 1,500株未満 電子マネー1,500円相当
1,500株以上 電子マネー6,000円相当
1,500株以上 電子マネー9,000円相当

備考

・取締役会決議日:2025年10月31日。
・継続保有期間の算出開始日:2026年3月31日。
・問合せ先:総務部長 富樫 弘幸(TEL 03-3278-6611)。

📈 株価情報(ヤフーファイナンス)

三菱倉(9301)の株価を見る