株主優待ヘッダー

📋カタログ・選択制

カタログギフト、選択制優待、複数選択肢から選べる優待

🏢 34

アドバンスクリエイト

87980 権利月: 9月最小株数: 100株
カタログ・選択制/カタログギフト 自社商品・サービス/サービス利用権

毎年9月末日時点で100株以上保有の株主を対象に、大丸・松坂屋フリーチョイスギフト ロビン(Webカタログ)およびアドバンスクリエイトClub Off利用権を提供していたが、2025年9月期は財務改善のため一時休止。

詳細を見る →

アートネイチャー

78230 権利月: 9月末最小株数: 700株
カタログ・選択制/選択制優待 食品・グルメ 自社商品・サービス/自社製品

毎年9月末現在の株主名簿に記載または記録された700株以上保有の株主に対し、保有株数に応じたポイントを付与。付与ポイントは株主限定の特設ウェブサイト「アートネイチャー・プレミアム優待倶楽部」で、当社のヘアケア商品、お米、ブランド牛、スイーツ...

詳細を見る →

カンロ

22160 権利月: 12月最小株数: 100株
カタログ・選択制/選択制優待 自社商品・サービス/自社製品

100株以上の株主に対し、小売価格1,000円相当の自社製品を複数の選択肢から贈呈。600株以上の株主には小売価格2,000円相当の自社製品、1,000株以上の株主には小売価格3,000円相当の自社製品を贈呈。

詳細を見る →

シイエム・シイ

21850 権利月: 9月最小株数: 100株
カタログ・選択制/カタログギフト

【通常の株主優待制度】2025年9月末日基準日から適用。対象株主は、基準日時点の株主名簿に記載または記録された100株以上を継続して1年以上保有する株主。保有株数に応じてカタログギフトを選択可能。100株以上300株未満の場合は3,000円...

詳細を見る →

タカショー

75900 権利月: 1月最小株数: 100株
カタログ・選択制/選択制優待 買物・小売/割引券・優待券

株主優待の一つとして、100株以上保有の株主に対して、株主様特別販売カタログの送付(年2回)を行い、一部商品(主にガーデニング用品)を割引価格で購入できる。もう一つは、7月20日基準日で、100株以上保有の株主に対して、タカショーオリジナル...

詳細を見る →

チェンジHD

39620 権利月: 6月・12月最小株数: 300株
商品券・ギフト券/ギフト券・商品券 カタログ・選択制/選択制優待 その他

【通常の株主優待】2025年12月末日基準日より、6月末日および12月末日の株主名簿に300株以上保有の株主に対し、保有継続期間に応じてデジタルギフトを進呈。選択可能なデジタルギフトはAmazonギフトカード、Google Playギフトコ...

詳細を見る →

チノー

68500 権利月: 3月最小株数: 300株
カタログ・選択制/選択制優待

【株主優待ポイント制度】2026年以降、保有株数に応じてポイントを進呈。300株~599株:2,000ポイント、600株~799株:4,000ポイント、800株~999株:8,000ポイント、1,000株~1,199株:15,000ポイント...

詳細を見る →

デリカフーズHD

33920 権利月: 9月最小株数: 400株
商品券・ギフト券/QUOカード カタログ・選択制/選択制優待 食品・グルメ

保有株数に応じて①QUOカード、②株主優待オリジナルRAKUSAI青果ボックス、③RAKUSAIオンラインショップポイントのいずれかを選択可能。さらに3年以上継続保有の場合は、上記①~③のいずれかに加え2,000円相当の商品が贈呈される。

詳細を見る →

トレードワークス

39970 権利月: 12月最小株数: 2,000株
カタログ・選択制/選択制優待

【通常の株主優待制度】株式保有数に応じてポイントを付与。2025年8月31日基準日までの制度(現行制度)では、2,000株~2,999株:30,000ポイント、3,000株~3,999株:50,000ポイント、4,000株~4,999株:5...

詳細を見る →

トーア紡コーポレーション

32040 権利月: 12月最小株数: 1,000株
カタログ・選択制/選択制優待

株主に対し、自社グループ商品(12,000~15,000円相当)またはグルメ商品(3,000円相当)からいずれか1点を贈呈

詳細を見る →

トーホー

81420 権利月: 1月最小株数: 100株
寄付・社会貢献/寄付・チャリティ 買物・小売/割引券・優待券 カタログ・選択制/選択制優待

所有株式数と所有期間に応じて選択可能な優待品を提供。具体的には、100株以上かつ所有期間1年未満の株主には寄付金1,000円とお買物割引券(100円×50枚)を贈呈。100株以上200株未満かつ所有期間1年以上の株主には寄付金1,000円と...

詳細を見る →

フェスタリアHD

27360 権利月: 8月最小株数: 100株
自社商品・サービス/自社製品 買物・小売/割引券・優待券 カタログ・選択制/選択制優待

2025年2月28日の1株→3株の株式分割後、保有株数に応じて以下の優待を選択可能。100株以上300株未満は割引クーポン10,000円分。300株以上は自社オリジナルジュエリー(10,000円相当)または割引クーポン・特別優待券のいずれか...

詳細を見る →

フォーシーズHD

37260 権利月: 9月最小株数: 100株
カタログ・選択制/選択制優待

株主は保有株数に応じて、当社ブランド「Cure」「FAVORINA」「FINE VISUAL」「AROMA BLOOM」「Larét」から商品を選択して受け取ることができる。優待内容は株数により異なり、金額は前期と比較して約1.2倍から1....

詳細を見る →

ブラス

24240 権利月: 1月、7月最小株数: 100株
カタログ・選択制/選択制優待 商品券・ギフト券/プリペイドカード 自社商品・サービス/自社製品

2025年7月末および2026年1月末基準日以降は中間期優待がデジタルギフトに変更され、株主はAmazonギフトカードやQUOカードPayなど複数の交換先から選択可能。期末優待は自社ギフトが中心。2026年1月末および7月末基準日は上場10...

詳細を見る →

ベステラ

14330 権利月: 6月最小株数: 500株
カタログ・選択制/選択制優待

ベステラ・プレミアム優待倶楽部サイトにおいて、優待商品と交換可能。

詳細を見る →

ミサワ

31690 権利月: 1月最小株数: 300株
カタログ・選択制/選択制優待

unicoオリジナルグッズ(5,000円相当)または優待券のいずれかを選択可能。株主限定タオルセット、株主限定置き時計も提供。

詳細を見る →

モロゾフ

22170 権利月: 7月最小株数: 100株
カタログ・選択制/選択制優待 自社商品・サービス/自社製品

100株以上保有の株主は、保有年数に応じて以下の優待品を選択できる。3年未満の場合は優待券(20枚綴り)5冊または2,000円相当の自社商品を1つ選択。3年以上の場合は優待券(20枚綴り)10冊または3,000円相当の自社商品を1つ選択。長...

詳細を見る →

日本インシュレ

53680 権利月: 9月最小株数: 300株
カタログ・選択制/カタログギフト 食品・グルメ/地域特産品 自社商品・サービス/自社製品

毎年9月末日時点で当社株主名簿に記載または記録された300株以上の株主を対象に、自社製品やグルメ、社会貢献ギフトなど20点以上の商品を掲載したオリジナルカタログギフトを贈呈。保有株数に応じて以下の金額相当のカタログギフトから1品選択可能。3...

詳細を見る →

日本ドライケミカル

19090 権利月: 9月最小株数: 100株
カタログ・選択制/選択制優待 商品券・ギフト券/QUOカード その他

【通常の株主優待制度】100株以上の株主は、以下の中から1品目を選択可能。300株以上の株主は2品目を選択でき、同じ品目を重複して選ぶことも可能です。選択可能な品目は、防災用品や非常食、アウトドア用品、QUOカード、義援金など多彩です。具体...

詳細を見る →

日本ビジネスシステム

50360 権利月: 3月末・9月末最小株数: 400株
カタログ・選択制/選択制優待

保有株式数に応じて株主優待ポイントを進呈。ポイントは株主限定の特設ウェブサイト「日本ビジネスシステムズ・プレミアム優待倶楽部」で約5,000種の商品と交換可能。ポイントは1ポイント=約1円相当。

詳細を見る →

東建物

88040 権利月: 12月最小株数: 200株
カタログ・選択制/カタログギフト 買物・小売/割引券・優待券

【通常の株主優待制度(現行)】 ・200株以上400株未満:WEBカタログギフト(2,000円相当)+施設利用割引券(各2枚) ・400株以上800株未満:WEBカタログギフト(4,000円相当)+施設利用割引券(各4枚) ・800株以上:...

詳細を見る →

穴吹興産

89280 権利月: 6月最小株数: 100株
カタログ・選択制/選択制優待 食品・グルメ/地域特産品 寄付・社会貢献/寄付・チャリティ

毎年6月30日現在の株主名簿に記載された100株以上保有の株主を対象に、穴吹エンタープライズ株式会社直営うどん店の特選さぬきうどんセットなどのオリジナル商品、または教育基金への寄付のいずれか1点を選択可能。2025年6月30日基準日以降は、...

詳細を見る →

霞ヶ関キャピタル

34980 権利月: 8月末日最小株数: 100株
旅行・レジャー/宿泊券・ホテル 自社商品・サービス/サービス利用権 カタログ・選択制/選択制優待

毎年8月末日時点の株主名簿に記載された株主に対し、保有株数および保有期間に応じて「霞ヶ関キャピタル・プレミアム優待倶楽部」の株主優待ポイントを進呈。2025年8月期以降は当社グループのホテル宿泊割引、ラグジュアリーホテル『seven x s...

詳細を見る →

CLホールディングス

42860 権利月: 6月最小株数: 200株
カタログ・選択制/選択制優待

毎年6月末現在の株主名簿に記載または記録された200株以上保有の株主に対して、保有株式数に応じたポイント制の株主優待制度を実施。

詳細を見る →

Eガーディアン

60500 権利月: 9月最小株数: 100株
カタログ・選択制/選択制優待 商品券・ギフト券/プリペイドカード

【通常の株主優待制度】100株以上の株主に対し、保有期間に応じてデジタルギフト®を贈呈。1年以上継続保有の株主には8,000円相当のデジタルギフト®、未満は5,000円相当のデジタルギフト®を提供。株主はAmazonギフトカードやQUOカー...

詳細を見る →

FCE

95640 権利月: 9月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/プリペイドカード カタログ・選択制/選択制優待

2025年9月30日基準日時点で、100株以上保有の株主に対し、1,000円分のデジタルギフト(例:Amazonギフトカード、QUOカードPay、PayPayマネーライト、dポイント、au PAYギフトカード、Visa eギフト、図書カード...

詳細を見る →

FIG

43920 権利月: 12月最小株数: 1,500株
カタログ・選択制/選択制優待

株主は所有株式数に応じてポイントを付与され、食品、電化製品、旅行等に交換可能。ポイントは3月に付与され、次年度へ繰り越し可能(最大2年間有効)。株数別ポイント付与内容は以下の通り: - 1,500株~1,999株:5,000ポイント - 2...

詳細を見る →

G-アジャイル

65730 権利月: 6月、12月最小株数: 100株
自社商品・サービス/サービス利用権 買物・小売/割引券・優待券 カタログ・選択制/選択制優待

株主は100株以上保有で以下の優待から1点選択可能。①BEBOP主催の岩永徹也プレミアムトークショー(抽選20名、2025年10月開催予定)、②cadre製ヘアドライヤーを定価の20%割引で購入(1点まで)、③Sayuri Style全商品...

詳細を見る →

G-デジタリフト

92440 権利月: 9月最小株数: 500株
カタログ・選択制/選択制優待 商品券・ギフト券/プリペイドカード その他

500株(5単元)以上保有の株主に対し、20,000円分のデジタルギフトを贈呈。ギフトはWEB上で選択可能で、Amazonギフトカード、Google Playギフトコード、PayPayマネーライト、QUOカードPay、dポイント、au PA...

詳細を見る →

G-ハルメクHD

71190 権利月: 3月末・9月末最小株数: 100株
旅行・レジャー/宿泊券・ホテル 食品・グルメ/飲料・お酒 カタログ・選択制/選択制優待

【対象株主】毎年3月末および9月末の株主名簿に記載された100株以上の株主。100株以上500株未満および500株以上の2区分。保有期間に応じた抽選口数増加制度あり(上限20口)。 【抽選で当たる特選優待】 ・星野リゾート宿泊ギフト券20...

詳細を見る →

G-ブシロード

78030 権利月: 12月(ポイント付与)、6月・12月(有料イベント抽選)最小株数: 100株
自社商品・サービス/サービス利用権 カタログ・選択制/選択制優待

【株式分割前(現行制度)】 ・基準日:12月末(ポイント付与、年1回)、6月末・12月末(有料イベント抽選、年2回) ・ポイント付与株数区分(100株以上)とポイント数: 100~299株:500ポイント 300~599株:1,50...

詳細を見る →

G-メディア

38150 権利月: 8月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/プリペイドカード カタログ・選択制/選択制優待

100株以上保有の株主に対し、保有期間に応じて4,000円相当または5,000円相当のデジタルギフトを贈呈。デジタルギフトはAmazonギフトカード、QUOカードPay、PayPayポイント、dポイント、au PAYギフトカード、Apple...

詳細を見る →

G-ランサーズ

44840 権利月: 3月、9月最小株数: 500株
カタログ・選択制/選択制優待

【通常の株主優待】 ・対象株主は毎年3月末および9月末の基準日時点で、当社株主名簿に記載または記録されている株主のうち、500株(5単元)以上保有していること。 ・初回(2026年3月31日基準日)は継続保有期間の条件なしで対象。 ・2回目...

詳細を見る →

No.1

35620 権利月: 2月末日、8月末日最小株数: 300株
商品券・ギフト券/QUOカード カタログ・選択制/選択制優待

基準日(2月末日および8月末日)に300株以上保有の株主に対し、15,000円分のQUOカードまたは15,000円分のデジタルギフト(PayPayマネーライト、Amazonギフトカード、QUOカードPayなど複数から選択可能)を贈呈。

詳細を見る →