株主優待ヘッダー

🎁商品券・ギフト券

QUOカード、商品券、ギフト券、プリペイドカードなど

🏢 132

アインホールディングス

96270 権利月: 6月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/ギフト券・商品券

100株以上保有の株主に対して、当社グループ店頭で使用可能な2,000円分の商品券を贈呈(処方箋調剤以外のお支払いに使用可能)

詳細を見る →

アエリア

37580 権利月: 12月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/QUOカード

当社グループのコンテンツをデザインしたクオカードを贈呈。株主の保有株数に応じて金額が異なる。

詳細を見る →

アズ企画設計

34900 権利月: 8月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/QUOカード

株主優待としてクオカードを贈呈。対象は、8月末および2月末時点で100株以上を保有し、半年以上継続保有している株主。優待金額は株数に応じて異なり、具体的には以下の通り: - 100〜199株:4,000円 - 200〜299株:9,000円...

詳細を見る →

アライドHD

68350 権利月: 12月最小株数: 500株
商品券・ギフト券/ギフト券・商品券

基準日(毎年12月末日)に当社株主名簿に記録された500株以上の株主を対象に、デジタルギフト『giftee Box』を進呈します。進呈額は保有株数および継続保有期間により変動します。初回基準日は2025年12月31日で、進呈は基準日以降3か...

詳細を見る →

アークス

99480 権利月: 2月最小株数: 100株
食品・グルメ/飲料・お酒 商品券・ギフト券/ギフト券・商品券

当社は毎年2月末日を基準日とする株主優待を実施しています(100株以上が対象)。2026年2月末日基準分までは従来制度を継続(ただしアップルジュースは250g缶廃止に伴い2026年7月発送分から190g缶に変更)。2027年2月末日基準分以...

詳細を見る →

イクヨ

72730 権利月: 9月最小株数: 500株
商品券・ギフト券/プリペイドカード

2025年9月30日時点で500株以上保有の株主を対象に、抽選で総額1600万円相当のビットコインを贈呈。抽選当選者は以下の通り。ビットコイン10万円相当が30名、3万円相当が100名、1万円相当が1,000名。

詳細を見る →

イルグルム

36900 権利月: 3月、9月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/プリペイドカード

【通常の株主優待制度】100株以上の株主に対し、年2回(9月末、3月末)各1,000円分のデジタルギフト®(Amazonギフトカード含む)を贈呈。合計2,000円相当。対象の交換先はAmazonギフトカード、PayPayマネーライト、QUO...

詳細を見る →

ウイルテック

70870 権利月: 3月、9月最小株数: 300株
商品券・ギフト券/QUOカード 寄付・社会貢献/寄付・チャリティ

2026年3月期より、毎年3月末日及び9月末日を基準日として年2回、保有株式数に応じて『kids smile 笑顔でつなぐ未来基金』QUOカードを贈呈します。基準日時点で同一株主番号で連続して保有期間要件を満たすことが条件となります(詳細は...

詳細を見る →

ウエルシアホールディングス

31410 権利月: 2月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/ギフト券・商品券 カタログ・選択制/カタログギフト

毎年2月末日時点の株主に対し、ウエルシアグループ店舗で利用できる『株主ご優待券』または希望により代替品を贈呈します。株主ご優待券は店舗での商品購入に使用できる金券(下記金額)です。代替品としてWAON POINT、Vポイント、または選べるグ...

詳細を見る →

エコミック

38020 権利月: 3月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/ギフト券・商品券

従来のQUOカード相当から、株式会社デジタルフィンテックの提供する「デジタルギフト®」へ変更されます。100株以上を保有する株主に対し、保有株数に応じてデジタルギフト(電子マネー・各種ギフトコード・暗号資産など)を付与します。受取は、権利確...

詳細を見る →

エコモット

39870 権利月: 8月最小株数: 100株
食品・グルメ/菓子・スイーツ 商品券・ギフト券/ギフト券・商品券

【通常の株主優待制度】2025年8月末時点の株主に対し、北海道を代表する菓子メーカー石屋製菓のオンラインショップで利用できる4,000円分のギフトカードを進呈。対象株主は、100株以上を保有し、株主名簿に記録された株主。優待は送料込みの限定...

詳細を見る →

エディオン

27300 権利月: 3月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/ギフト券・商品券

エディオンで利用できるギフトカード(エディオン商品券)を所有株数に応じて贈呈します。100~499株:3,000円分、500~999株:10,000円分、1,000~1,999株:15,000円分、2,000~4,999株:20,000円分...

詳細を見る →

エヌジェイHD

94210 権利月: 6月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/QUOカード

事業年度末日の株主名簿において100株以上保有の株主にQUOカードを進呈。100株以上200株未満は1,000円分、200株以上は4,000円分のオリジナルデザインQUOカード。

詳細を見る →

エルテス

39670 権利月: 2月・8月最小株数: 800株
商品券・ギフト券/プリペイドカード

【通常の株主優待制度】800株以上保有者は半年未満の保有期間でデジタルギフト®5,000円分を受け取れます。長期保有優待として、800株以上を半年以上連続保有している株主には、デジタルギフト®10,000円分が贈呈されます。長期保有の定義は...

詳細を見る →

オプティム

36940 権利月: 3月(2025年のみ9月も対象)最小株数: 100株
食品・グルメ/お米・穀物 商品券・ギフト券/ギフト券・商品券

【通常の株主優待】 ・対象株主:毎年3月末日時点で100株以上保有の株主(2025年のみ9月末日時点も対象) ・優待内容:株主優待商品券1,500円分(当社直営サイト『SMART AGRI FOOD SUMA-CHOKU(スマ直)』のスマー...

詳細を見る →

オリコンHD

24980 権利月: 6月最小株数: 100株(2026年6月30日基準日以降は200株)
商品券・ギフト券/ギフト券・商品券

毎年6月末日現在の保有株数および継続保有期間に応じて金額相当の優待(ギフト券等)を贈呈します。贈呈は毎年9月下旬です。株式分割に伴い、従来の100株基準から2026年6月30日基準の適用分より200株基準へ引き上げられます。継続保有期間は「...

詳細を見る →

オークネット

39640 権利月: 12月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/QUOカード 寄付・社会貢献/寄付・チャリティ

【通常の株主優待制度(現行)】100株以上:1,000円のクオカード(保有期間1年未満)、2,000円のクオカード(保有期間1年以上)。【変更後制度(2025年12月末日以降適用)】対象株主は300株以上保有者に変更され、株主優待ポイント制...

詳細を見る →

オークファン

36740 権利月: 9月最小株数: 300株
商品券・ギフト券/プリペイドカード

株式会社オークファンは2024年9月期に株主優待制度を再開し、2025年8月14日の取締役会で優待内容の一部拡充を決議しました。対象は毎年9月30日時点で300株以上保有の株主で、保有株数と継続保有期間に応じてデジタルギフト『QUOカードP...

詳細を見る →

クシム

23450 権利月: 10月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/プリペイドカード

株主に対して、100株以上保有する株主に対し、毎年10月末日現在の株主名簿に記載され、かつ同年4月末日現在の株主名簿にも同一株主番号で記載のある株主に対して、「えらべるPay」を贈呈。株数に応じて以下の金額相当分を贈呈する。 ・100株以上...

詳細を見る →

グローバルセキュ

44170 権利月: 3月及び9月最小株数: 200株
商品券・ギフト券/QUOカード 自社商品・サービス/IT・技術サービス

各基準日(毎年3月31日および9月30日)において、2単元(200株)以上保有の株主は、いずれか1点を選択可能。選択肢は(1)QUOカード2,000円、または(2)当社のセキュリティ教育サービス(SecuriST CISO講座、Securi...

詳細を見る →

コジマ

75130 権利月: 2月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/ギフト券・商品券

【通常の株主優待制度(現行)】100株以上:1,000円券×1枚、500株以上:1,000円券×3枚、1,000株以上:1,000円券×5枚、3,000株以上:1,000円券×15枚、5,000株以上:1,000円券×20枚。【変更後】10...

詳細を見る →

コメダホールディングス

35430 権利月: 2月・8月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/プリペイドカード

通常の株主優待:株主優待用プリペイドカード「KOMECA」を贈呈し、年2回(8月末基準分・2月末基準分)それぞれ1,000円をチャージ。長期保有株主優待:2021年2月末以降の判定に基づき、毎年2月末日時点で同一株主番号で7回以上(=3年以...

詳細を見る →

コーセーアールイー

32460 権利月: 1月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/QUOカード

毎年1月31日現在の株主で、1年以上継続保有の株主に対し、保有株式数に応じてクオカードを進呈。100株以上200株未満は500円分、200株以上500株未満は1,000円分、500株以上1,000株未満は2,000円分、1,000株以上2,...

詳細を見る →

コーチ・エィ

93390 権利月: 12月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/QUOカード

【通常の株主優待制度】2025年12月末日現在の株主名簿に記載または記録された株主を対象に、保有株数に応じてQUOカードを贈呈。100株以上保有の株主には3,000円分のQUOカードを送付し、300株以上保有の株主には12,000円分のQU...

詳細を見る →

サカイ引越

90390 権利月: 3月・9月最小株数: 100株
食品・グルメ/お米・穀物 商品券・ギフト券/QUOカード 寄付・社会貢献/寄付・チャリティ

変更後(2026年9月末基準から適用):100株以上(継続保有1年以上)=年1回(3月末基準→6月頃)「岩手県産銀河のしずく5kg」または「QUOカード2,000円相当」または「堺市世界遺産保全活用推進基金への寄附」。300株以上(継続保有...

詳細を見る →

サツドラホールディングス

35440 権利月: 6月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/プリペイドカード 食品・グルメ/地域特産品 寄付・社会貢献/寄付・チャリティ

100株~299株:カードまたはサツドラアプリクーポン、500円分QUOカードPay(オンライン申込限定)、500円分EZOポイント(オンライン申込限定)、500円公益財団法人そらぷちキッズキャンプへ寄付。300株~899株:上記に加え、北...

詳細を見る →

サンコーテクノ

34350 権利月: 3月末日・9月末日最小株数: 100株
商品券・ギフト券/QUOカード

2025年9月末日以降の株主名簿に記載された株主を対象に、100株以上500株未満は3月末日のみクオカード500円分、500株以上は3月末日と9月末日の年2回、それぞれクオカード1000円分を贈呈。

詳細を見る →

シーラHD

88870 権利月: 11月最小株数: 200株
商品券・ギフト券/プリペイドカード 自社商品・サービス/サービス利用権

① デジタルギフト®の贈呈:2025年11月30日時点で200株以上保有の株主に対し、保有株数に応じて500円~10,000円分のデジタルギフトを贈呈。交換先はAmazonギフトカードや各種電子マネー、暗号資産など多岐にわたる。② 利回りく...

詳細を見る →

ジェイック

70730 権利月: 1月末日、7月末日最小株数: 100株
商品券・ギフト券/QUOカード

毎年1月末日および7月末日に100株以上保有の株主に対し、それぞれ2,000円分のクオカードを贈呈。年間合計4,000円分のクオカードが受け取れる。

詳細を見る →

ジェネパ

31950 権利月: 10月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/ギフト券・商品券 自社商品・サービス/サービス利用権

毎年10月末時点で100株以上を保有する株主に対し、当社グループが展開するインテリア、家電、雑貨等の購入に利用できる株主限定ウェブサイトで使える株主優待券2,000円分を1枚進呈します。さらに、同一株主番号で2年連続(10月末基準日2回連続...

詳細を見る →

ジオコード

73570 権利月: 2月末日、8月末日最小株数: 200株
商品券・ギフト券/プリペイドカード

毎年2月末日および8月末日現在で200株以上保有の株主に対し、それぞれ5,000円分のデジタルギフトを贈呈。年間合計で10,000円分のデジタルギフトが受け取れる。デジタルギフトはAmazonギフトカードやPayPayマネーライト等への交換...

詳細を見る →

ジャパンクラフトHD

71350 権利月: 6月・12月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/ギフト券・商品券

【通常の株主優待制度(2025年12月31日基準日以降)】 ・100株以上:2,000円分×年2回(6月・12月) ・200株以上・600株未満:3,000円分×年2回 ・600株以上:5,000円分×年2回 【長期保有株主優待制度(202...

詳細を見る →

スバル興業

96320 権利月: 1月最小株数: 500株
商品券・ギフト券/ギフト券・商品券

TOHOシネマズギフトカードの贈呈

詳細を見る →

スマサポ

93420 権利月: 3月末日、9月末日最小株数: 300株
商品券・ギフト券/QUOカード

300株以上保有の株主に対し、3月末日および9月末日を基準日としてQUOカードを贈呈。保有株数に応じて金額が異なる。300株以上600株未満は各基準日2,000円分(年間合計4,000円分)、600株以上は各基準日8,000円分(年間合計1...

詳細を見る →

セブン&アイ・ホールディングス

33820 権利月: 2月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/ギフト券・商品券 寄付・社会貢献/寄付・チャリティ

毎年2月末日現在の株主名簿に記載された100株以上の株主様を対象に、当社共通商品券を贈呈する、または同額を国連WFP(国連世界食糧計画)への寄付に振替えることが選択できます。長期保有(同一の株主番号で3年以上継続保有)の株主様には共通商品券...

詳細を見る →

タマホーム

14190 権利月: 5月および11月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/QUOカード

【通常の株主優待制度(現行)】11月基準日:100株以上で500円分の特製クオ・カード(保有3年未満)、1,000円分(保有3年以上)。5月基準日:100株以上で500円分(保有3年未満)、1,000円分(保有3年以上)。【2025年11月...

詳細を見る →

ダイコク電

64300 権利月: 9月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/QUOカード 旅行・レジャー

【通常の株主優待制度】 ・クオカード贈呈:株式の保有数と継続保有期間に応じて贈呈。継続保有期間により金額が異なる。 - 100株以上~500株未満:1,000円(1年未満)→2,000円(1年以上3年未満)→3,000円(3年以上) ...

詳細を見る →

チェンジHD

39620 権利月: 6月・12月最小株数: 300株
商品券・ギフト券/ギフト券・商品券 カタログ・選択制/選択制優待 その他

【通常の株主優待】2025年12月末日基準日より、6月末日および12月末日の株主名簿に300株以上保有の株主に対し、保有継続期間に応じてデジタルギフトを進呈。選択可能なデジタルギフトはAmazonギフトカード、Google Playギフトコ...

詳細を見る →

テクノロジーズ

52480 権利月: 7月最小株数: 1,000株(10単元)
商品券・ギフト券/QUOカード

【通常株主優待】2025年7月末時点で10単元(1,000株)以上を保有し、2026年1月末まで継続保有した株主に対し、1名につき25,000円分のクオカードを進呈。長期保有株主優待や株数区分による追加優待は現時点で設定されていない。株主優...

詳細を見る →

テモナ

39850 権利月: 3月末、9月末最小株数: 100株
商品券・ギフト券/プリペイドカード

2025年9月末までは100株以上保有で年1回500円分のQUOカード。2025年9月末以降は、100株以上6ヶ月以上継続保有で3月末・9月末の年2回、500円分のデジタルギフト(合計1,000円分)。1,000株以上6ヶ月以上継続保有の場...

詳細を見る →

デジタリフト

92440 権利月: 9月最小株数: 500株
カタログ・選択制/選択制優待 商品券・ギフト券/プリペイドカード その他

500株(5単元)以上保有の株主に対し、20,000円分のデジタルギフトを贈呈。ギフトはWEB上で選択可能で、Amazonギフトカード、Google Playギフトコード、PayPayマネーライト、QUOカードPay、dポイント、au PA...

詳細を見る →

デジタルプラス

36910 権利月: 3月最小株数: 200株(2単元)
商品券・ギフト券/プリペイドカード

【2025年9月末日まで(変更前)】 ・2~3単元(200~300株):500円分のデジタルギフト ・4~6単元(400~600株):1,000円分 ・7~9単元(700~900株):2,000円分 ・10~14単元(1,000~1,400...

詳細を見る →

デュアルタップ

34690 権利月: 6月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/QUOカード

【通常の株主優待制度】従来は郵送されていたQUOカードを、2025年9月下旬発送の株主総会決議通知とともに、電子ギフトのQUOカードPayに変更。対象は毎年6月30日時点の株主名簿に記載または記録された100株以上の株主。優待金額は従来のQ...

詳細を見る →

デリカフーズHD

33920 権利月: 9月最小株数: 400株
商品券・ギフト券/QUOカード 食品・グルメ カタログ・選択制/選択制優待

毎年9月末日を基準日として、権利確定日時点で当社株式を6か月以上継続保有かつ400株(4単元)以上保有の株主様が対象です。優待は以下の3種類から1点を選択できます:①QUOカード、②株主優待オリジナルRAKUSAI青果ボックス、③RAKUS...

詳細を見る →

トリドリ

93370 権利月: 12月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/QUOカード

12月末日時点で100株(1単元)以上保有の株主に対し、QUOカード3,000円分を贈呈いたします。

詳細を見る →

トーセイ

89230 権利月: 11月最小株数: 200株
商品券・ギフト券/QUOカード 旅行・レジャー/宿泊券・ホテル

株主優待は、継続保有期間に応じて以下の内容となります。保有株数により優待内容が異なります。<br>【株数別優待内容】<br>・100株以上:11月30日基準日、1年以上2年未満の継続保有でオリジナルQUOカード1,000円分、2単元(200...

詳細を見る →

トーメンデバ

27370 権利月: 9月最小株数: 100株
食品・グルメ/菓子・スイーツ 商品券・ギフト券/QUOカード 寄付・社会貢献/寄付・チャリティ

【通常株主優待】 ■100株以上200株未満:オリーブオイル&バラエティオイル詰め合わせ5本セット、またはQUOカード/QUOカードPay 2,000円分、または日本赤十字社への寄付2,000円分から1品選択。 ■200株以上500株未満:...

詳細を見る →

ナガワ

96630 権利月: 3月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/QUOカード

保有株数および継続保有期間に応じてQUOカードが贈呈される。100株以上500株未満、500株以上の2区分があり、継続保有期間は1年未満、1年以上3年未満、3年以上の3段階に分かれる。

詳細を見る →

ナフコ

27900 権利月: 3月, 9月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/ギフト券・商品券 買物・小売/スーパー・小売店

毎年3月末および9月末時点で100株以上を保有する株主に対し、UCギフト券またはナフコお買物券を選択式で贈呈します。保有株数と選択内容により金額が異なります。100株以上500株未満はUCギフト券1,000円分(9月・3月とも)またはナフコ...

詳細を見る →

ネオマーケ

41960 権利月: 9月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/QUOカード

基準日時点で100株以上の株主に対し、QUOカード3,000円分を郵送。500株以上の株主には、デジタルギフト®(QUOカードPay含む)20,000円分を贈呈。優待品目はAmazonギフトカード、QUOカードPay、PayPayマネーライ...

詳細を見る →

ハピネット

75520 権利月: 3月最小株数: 100株
カタログ・選択制/選択制優待 商品券・ギフト券/ギフト券・商品券

【通常の株主優待】2025年3月31日最終株主名簿に記載の100株以上保有株主が対象。所有株式数に応じて当社指定の株主優待カタログから商品を選択可能。100株以上500株未満は1品、500株以上1,000株未満は2品、1,000株以上は3品...

詳細を見る →

バンダイナムコホールディングス

78320 権利月: 3月最小株数: 100株
カタログ・選択制/選択制優待 商品券・ギフト券/プリペイドカード 寄付・社会貢献/寄付・チャリティ

【株主優待ポイント制度】 毎年3月末日時点で100株以上保有の株主に対し、保有株数に応じて株主優待ポイントを年1回付与。1ポイント=1円相当で、500ポイント単位で複数の優待品から選択可能。優待品はバンダイナムコグループの商品・サービス、ギ...

詳細を見る →

バーチャレクス

61930 権利月: 3月・9月最小株数: 200株
商品券・ギフト券/QUOカード

毎年3月末日および9月末日を基準日に、株主名簿に記載または記録されている200株(2単元)以上保有の株主に対し、1回につき5,000円分のQUOカードを贈呈。年間合計で10,000円分のQUOカードが受け取れます。初回の適用は2025年9月...

詳細を見る →

パンパシフィックHD

75320 権利月: 6月・12月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/プリペイドカード 買物・小売/割引券・優待券

株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(証券コード:7532)は、株主優待としてPPIHグループ店舗(ドン・キホーテ、MEGAドン・キホーテ、アピタ、ピアゴ等)で利用できる電子マネー『majica』ポイントを進呈して...

詳細を見る →

ビートレンド

40200 権利月: 12月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/ギフト券・商品券

2025年12月末の株主名簿に記載または記録された100株以上を保有する株主様を対象に、株式会社デジタルプラスが提供する選択型のデジタルギフト®を贈呈します。100株以上1,000株未満はデジタルギフト3,000円分、1,000株以上はデジ...

詳細を見る →

フィットイージー

212A0 権利月: 10月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/QUOカード 自社商品・サービス/サービス利用権

保有株数に応じてQUOカード、会費割引、ビジター券を進呈。100株以上でQUOカード1,000円分、会費1年割引500円/月、ビジター券2枚。200株以上でQUOカード5,000円分、会費1年割引1,000円/月、ビジター券4枚。500株以...

詳細を見る →

フーディソン

71140 権利月: ---最小株数: 100株
商品券・ギフト券/ギフト券・商品券 自社商品・サービス/自社製品

100株以上の保有で、以下のいずれかを選択できます。1. sakana bacca商品券5,000円分、2. 当社商品詰合、3. 飲食店を営む株主の場合は魚ポチで利用できるクーポン8,000円分(魚ポチは個人利用不可、登録が必要、一店舗につ...

詳細を見る →

ブラス

24240 権利月: 1月、7月最小株数: 100株
カタログ・選択制/選択制優待 商品券・ギフト券/プリペイドカード 自社商品・サービス/自社製品

2025年7月末および2026年1月末基準日以降は中間期優待がデジタルギフトに変更され、株主はAmazonギフトカードやQUOカードPayなど複数の交換先から選択可能。期末優待は自社ギフトが中心。2026年1月末および7月末基準日は上場10...

詳細を見る →

プリントネット

78050 権利月: 8月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/プリペイドカード 食品・グルメ/肉・海鮮

株主は、保有株数に応じてデジタルギフト(QUOカードPayを含む)を受け取る。具体的には、100株以上200株未満は500円分、200株以上500株未満は1,000円分、500株以上1,000株未満は2,500円分、1,000株以上は5,0...

詳細を見る →

ベストワンドット

65770 権利月: 7月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/プリペイドカード 旅行・レジャー

基準日時点で100株以上保有の株主に対し、10,000円分のデジタルギフト®を贈呈。デジタルギフトはQUOカードPay、PayPayマネーライト、Amazonギフトカードなど複数の交換先から選択可能。旅行割引クーポン券も引き続き提供されるが...

詳細を見る →

ホギメディ

35930 権利月: 9月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/QUOカード 旅行・レジャー/レジャー施設 自社商品・サービス/自社製品

現行は100株保有で選択制(カレンダー/ホキ美術館招待券/オリジナルクオカード1,000円)にオリジナルマスク(小セット)が付与されます。100株を3年以上継続保有するか400株以上保有するとマスクが大セットになります。変更後(2025年9...

詳細を見る →

マリオン

34940 権利月: 9月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/QUOカード

毎年9月末日時点で100株以上保有の株主に対し、QUOカード1,000円分を進呈。優待は株主総会決議通知に同封して発送予定。長期保有株主優待は現時点で設定なし。

詳細を見る →

マーケットエンター

31350 権利月: 12月・6月最小株数: 500株
商品券・ギフト券/プリペイドカード

【現行制度(2025年12月末日および2026年6月末日基準日まで)】 ・保有株数:500株以上 ・継続保有期間条件なし ・優待内容:25,000円分のデジタルギフト 【変更後制度(2026年12月末日基準日から適用)】 ・保有株数:50...

詳細を見る →

メディア

38150 権利月: 8月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/プリペイドカード カタログ・選択制/選択制優待

100株以上保有の株主に対し、保有期間に応じて4,000円相当または5,000円相当のデジタルギフトを贈呈。デジタルギフトはAmazonギフトカード、QUOカードPay、PayPayポイント、dポイント、au PAYギフトカード、Apple...

詳細を見る →

メンタルヘルスT

92180 権利月: 12月最小株数: 200株
商品券・ギフト券/プリペイドカード 自社商品・サービス/サービス利用権 寄付・社会貢献/寄付・チャリティ

【通常株主優待】 ・基準日:毎年12月末日 ・対象株数:200株以上(2単元以上) ・内容:デジタルギフト10,000円分を年1回進呈 ・交換先(予定):電子商品券、暗号資産(ビットコイン等)、寄付(地域医療復興支援など) 【長期保有株主...

詳細を見る →

ユニバ園芸

60610 権利月: 6月、12月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/QUOカード

【現行制度(2025年12月31日基準日まで適用予定)】 ・基準日6月30日、12月31日ともに100株以上保有で、各2,000円分の当社オリジナルQUOカードを贈呈。 ・発送時期は6月30日基準分が9月下旬、12月31日基準分が翌年3月上...

詳細を見る →

リズム

77690 権利月: 3月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/プリペイドカード

【通常の株主優待制度】2026年3月末時点の株主名簿に記載された株主に対し、100株以上保有であっとギフト® 15,000円相当を贈呈。贈呈は基準日から3ヶ月以内に発送予定。あっとギフト®は株式会社ティーガイアの登録商標で、電子ギフトとして...

詳細を見る →

リネットジャパン

35560 権利月: 2月、8月、9月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/プリペイドカード その他

【創業25周年記念株主優待】 ・2026年2月末日基準日、300株以上保有株主にデジタルギフト®30,000円分を進呈。選択可能なデジタルギフトはQUOカードPay、Amazonギフトカード、PayPayマネーライト等。進呈は基準日から3ヶ...

詳細を見る →

リビンT

44450 権利月: 3月・9月最小株数: 200株
商品券・ギフト券/QUOカード

【通常の株主優待制度】2025年8月31日基準日まで:200株以上の株主に対し、QUOカード15,000円分を毎年3月・9月末日に贈呈(年間30,000円相当)。2025年9月末基準日以降:同じく200株以上の株主に対し、デジタルギフト15...

詳細を見る →

リブワーク

14310 権利月: 3月,6月,9月,12月(四半期末日基準/優待ごとに対象確定月が異なります)最小株数: 100株
カタログ・選択制/選択制優待 商品券・ギフト券/QUOカード 買物・小売/割引券・優待券

(現行)①優待ポイント:1,000株以上で5,000ポイント~(1,000株~1,999株:5,000ポイント、2,000株~4,999株:12,000ポイント、5,000株以上:35,000ポイント)。優待ポイントは各四半期末(3/31、...

詳細を見る →

レントラックス

60450 権利月: 3月・9月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/ギフト券・商品券 カタログ・選択制/選択制優待

各基準日(3月31日、9月30日)に、1単元(100株)以上保有の株主様に対して各5,000円分のデジタルギフトを贈呈します(年間合計10,000円)。交換先はAmazonギフトカード、QUOカードPay、PayPayマネーライト、dポイン...

詳細を見る →

ロボペイ

43740 権利月: 3月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/ギフト券・商品券

基準日(2026年3月末日)に当社株主名簿に記載または記録された100株以上保有の株主様を対象に、一律でデジタルギフト®3,000円分を贈呈します。受取は郵送される「記念株主優待のご案内」に従い、同封の案内ページからWEB上で希望のギフト(...

詳細を見る →

三栄コーポ

81190 権利月: 3月最小株数: 100株
カタログ・選択制/選択制優待 商品券・ギフト券/QUOカード 寄付・社会貢献/寄付・チャリティ

毎年3月31日現在の株主名簿に記載された100株以上保有の株主に対し、保有株数と保有期間に応じて優待ポイントを進呈します。ポイントはカタログから自社グループ商品、オンラインショップ割引クーポン、直営店割引券、QUOカード、社会貢献活動への寄...

詳細を見る →

中央経済社HD

94760 権利月: 9月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/ギフト券・商品券 自社商品・サービス/サービス利用権

毎年9月末時点で100株以上保有の株主に、当社書籍販売サイト「ビジネス専門書online」で使用できる4,000円分のクーポンコードを郵送で提供します。なお、クーポンを年内に使用した株主には、加えて当社グループ刊行の手帳またはカレンダーのい...

詳細を見る →

丸一鋼管

54630 権利月: 9月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/ギフト券・商品券

【株式分割前(2025年9月末)】100株以上でおこめギフト券3枚。<br>【株式分割後(2026年9月末以降)】<br>・100株以上を1年以上保有:おこめギフト券1枚<br>・300株以上を1年以上保有:おこめギフト券3枚<br>・30...

詳細を見る →

丸善CHIホールディングス

31590 権利月: 7月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/ギフト券・商品券

保有株式数に応じて、全国の丸善・ジュンク堂書店の店舗で利用可能な商品券を送付。100株以上200株未満は500円、200株以上500株未満は1,000円、500株以上2,000株未満は2,000円、2,000株以上3,000株未満は3,00...

詳細を見る →

交換できるくん

76950 権利月: 3月最小株数: 100株
自社商品・サービス/サービス利用権 商品券・ギフト券/QUOカード

当社ECサイト「交換できるくん」で利用できるポイント引換券(ポイントは金額相当)または一部区分でQUOカード(紙・プリペイド等)が選択可能。現行制度と、株式分割に伴う変更後制度が存在し、変更後制度は2026年3月31日を基準日とする株主優待...

詳細を見る →

伸和HD

71180 権利月: 3月・9月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/ギフト券・商品券 自社商品・サービス/自社製品

毎年3月末日および9月末日の株主名簿に記載または記録された100株以上を保有する株主が対象です。対象株主は、継続保有期間に応じて(a)店舗ご利用券(当社店舗等で利用可能な券)または(b)当社オリジナル商品のいずれかを選択して受領できます。継...

詳細を見る →

佐藤食品

28140 権利月: 3月、9月、12月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/プリペイドカード 自社商品・サービス/自社製品

【通常の株主優待制度】 ・3月末日基準日 - 100株以上 500株未満:タリーズデジタルギフト(2,000円分)を6月頃発送 - 500株以上 1,000株未満:当社製品(1,000円相当)とタリーズデジタルギフト(2,000円分...

詳細を見る →

共和電

68530 権利月: 12月最小株数: 200株
商品券・ギフト券/QUOカード

【通常の株主優待制度(現行)】200株以上600株未満:QUOカード 2,000円【変更後】600株以上:QUOカード 5,000円【長期保有株主優待(新設・変更)】対象条件や内容についての具体的な記載はなく、制度導入の目的として長期保有促...

詳細を見る →

博展

21730 権利月: 6月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/プリペイドカード 自社商品・サービス/サービス利用権

6ヶ月以上継続保有でJCBプレモカード(500円)1枚(100株以上未満の株主対象); 1年以上~3年未満継続保有でJCBプレモカード(1,000円)1枚+「体験コンテンツ」招待; 3年以上継続保有でJCBプレモカード(2,000円)1枚+...

詳細を見る →

大阪油化工業

41240 権利月: 9月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/QUOカード

初回基準日(2025年9月末)は継続保有期間に関わらず、当社株主名簿に記載または記録された100株以上を保有する株主に一律10,000円分のQUOカードを進呈します。2026年9月末以降は、当社株主名簿に記載または記録された100株以上を保...

詳細を見る →

小田原機

73140 権利月: 6月・12月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/QUOカード

【通常の株主優待制度】現行制度(2025年8月31日基準日まで)では、100株~499株の株主に対して2,000円相当のQUOカードを提供。500株以上の株主には3,000円相当のQUOカードが贈呈されていました。制度変更後(2026年1月...

詳細を見る →

岡谷鋼機

74850 権利月: 2月・8月最小株数: 100株
食品・グルメ/お米・穀物 商品券・ギフト券/ギフト券・商品券

【通常優待】2月末に100株以上保有の株主様に『愛知県産米 山の幻ミネアサヒ』5kgを贈呈します。8月末に400株以上保有の株主様にも同じく5kgを贈呈します。 【長期保有優待】2月末・8月末の最終株主名簿に同一株主番号で連続6回以上記載さ...

詳細を見る →

川上塗料

46160 権利月: 11月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/QUOカード

100株以上の株主に対して、QuoカードPay 3,000円分を贈呈。優待品は毎年2月に発送され、定時株主総会の通知に同封される。

詳細を見る →

扶桑電通

75050 権利月: 9月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/QUOカード

毎年9月30日現在の株主名簿に記載または記録された株主が対象です。100株以上1,000株未満はクオ・カード1,000円分、1,000株以上はクオ・カード3,000円分を年1回(9月30日基準)贈呈します。今回の普通株式2分割(2025年1...

詳細を見る →

日宣

65430 権利月: 2月末日、8月末日最小株数: 300株(3単元)
商品券・ギフト券/QUOカード

基準日2月末日および8月末日に株主名簿に記載または記録された300株以上保有の株主に対し、それぞれ5,000円分のクオカードを贈呈。年間合計で10,000円分のクオカードを受け取ることができる。

詳細を見る →

日本システム技術

43230 権利月: 3月・9月最小株数: 100株
カタログ・選択制/カタログギフト 商品券・ギフト券/QUOカード

(3月31日基準)600株以上でオリジナルカタログギフトを贈呈。600株以上1,000株未満は継続保有期間3年未満で3,000円相当、3年以上で5,000円相当。1,000株以上は継続保有期間3年未満で7,000円相当、3年以上で12,00...

詳細を見る →

日本ドライケミカル

19090 権利月: 9月最小株数: 100株
カタログ・選択制/選択制優待 商品券・ギフト券/QUOカード その他

【通常の株主優待制度】100株以上の株主は、以下の中から1品目を選択可能。300株以上の株主は2品目を選択でき、同じ品目を重複して選ぶことも可能です。選択可能な品目は、防災用品や非常食、アウトドア用品、QUOカード、義援金など多彩です。具体...

詳細を見る →

日本パワーファスニング

59500 権利月: 12月最小株数: 500株
商品券・ギフト券/QUOカード

保有株式数に応じてQUOカードを贈呈。500株以上1,000株未満の場合はQUOカード1,000円分、1,000株以上の場合はQUOカード3,000円分。

詳細を見る →

日本マクドナルドホールディングス

27020 権利月: 6月・12月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/ギフト券・商品券

通常優待: 当社株主ご優待券(マクドナルドの優待食事券)を、保有株式数に応じて送付します。1冊はバーガー類お引換券6枚、サイドメニューお引換券6枚、ドリンクお引換券6枚で構成されます。各種引換券は切り離して1枚ずつ利用可能。日本国内の一部店...

詳細を見る →

日本空調

46580 権利月: 9月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/QUOカード

毎年9月末時点の株主名簿に記載または記録された、当社株式1単元(100株)以上保有の株主様を対象に、QUOカード1,000円分を贈呈いたします。初回の基準日は2025年9月30日です。

詳細を見る →

早稲田学習研究会

58690 権利月: 5月最小株数: 200株
商品券・ギフト券/QUOカード

【通常の株主優待制度】200株以上の株主に対して、QUOカード1,000円分を贈呈します。制度導入にあたり、2025年5月31日現在の株主名簿に記録された株主で、継続して1年以上保有している株主が対象です。なお、2026年5月31日現在の株...

詳細を見る →

明和地所

88690 権利月: 3月最小株数: 1,000株
商品券・ギフト券

【通常の株主優待制度】2026年以降、毎年3月31日時点の株主名簿に記録された株主に対し、保有株数に応じてポイントを付与。1000株以上保有する株主が対象。ポイントは1ポイント=1円で、株数により付与ポイントは以下の通り:1000株~199...

詳細を見る →

明豊エンター

89270 権利月: 4月、10月最小株数: 1,000株
商品券・ギフト券/プリペイドカード

毎年4月末日および10月末日時点で1,000株以上保有している株主に対し、それぞれ8,000円分のデジタルギフトを進呈。年間合計16,000円分のデジタルギフトが受け取れる。

詳細を見る →

東インキ

46350 権利月: 3月・9月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/QUOカード

現行は100株以上で当社オリジナルQUOカード1,000円分、300株以上かつ3年以上保有で当社オリジナルQUOカード2,000円分。株式分割後(2026年3月31日基準の優待から)については、100株以上で1,000円分の優待品、300株...

詳細を見る →

東ソワール

80400 権利月: 6月・12月最小株数: 100株
買物・小売/割引券・優待券 商品券・ギフト券/ギフト券・商品券

【通常の株主優待制度】<br>・オンラインストアクーポン:当社運営の「東京ソワールオンラインストア」「フォルムフォルマ」「kuros’(クロス)」「東京ソワールレンタルドレス」およびグループ「キャナルジーン」が運営するオンラインストア・イン...

詳細を見る →

物語コーポレーション

30970 権利月: 6月・12月最小株数: 100株
買物・小売/割引券・優待券 商品券・ギフト券/プリペイドカード

100株以上保有の株主に対して、国内の当社グループ店舗(『焼きたてのかるび』を除く)で利用できる株主様ご優待カード(使い切り型)を年2回(6月30日基準分・12月31日基準分)贈呈します。各回3,500円相当(年間合計7,000円)。有効期...

詳細を見る →

特種東海

37080 権利月: 3月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/ギフト券・商品券 カタログ・選択制/選択制優待

毎年3月末日を基準日として、保有株式数および保有期間に応じて図書カードまたは自社が取り扱う紙製品(トイレットペーパー、ポップペーパー等)を贈呈します。長期保有(3年以上)は製品のグレードや数量が優遇され、一部の条件では当社製品2種類から選択...

詳細を見る →

神戸物産

30380 権利月: 10月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/プリペイドカード 買物・小売/スーパー・小売店 食品・グルメ

保有株数および保有年数に応じて、業務スーパー公式電子マネー兼ポイントカード「Gyomucaカード」が付与されます。Gyomucaカードは業務スーパー取扱店舗で利用可能で、希望者は額面相当のVISAギフトカードまたは当社グループ商品詰め合わせ...

詳細を見る →

西松屋チェーン

75450 権利月: 2月・8月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/プリペイドカード

【通常の株主優待制度】年2回(2月20日・8月20日基準日)に、保有株数に応じた金額をチャージした使い切り型のプリペイドカード「株主ご優待カード」を贈呈。カードは西松屋全店舗および公式オンラインストアで利用可能。再入金不可。有効期間は2月基...

詳細を見る →

西華産

80610 権利月: 9月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/QUOカード

【通常の株主優待制度】2026年3月期から、株式分割に伴い優待内容を変更。100株以上500株未満の株主には1,000円分のクオカードを贈呈。500株以上1,000株未満の株主には2,000円分、1,000株以上の株主には3,000円分のク...

詳細を見る →

都築電気

81570 権利月: 9月最小株数: 100株
カタログ・選択制/カタログギフト 商品券・ギフト券/QUOカード 寄付・社会貢献/寄付・チャリティ

毎年9月末時点で100株以上保有の株主さまを対象に、保有株数および継続保有年数に応じて、都築電気オリジナルカタログから優待品(食品・スイーツ・日用品・QUOカード等)または日本赤十字社への寄付を1点選択できます。優待品は各価格帯ごとに13種...

詳細を見る →

野崎印

79190 権利月: 9月最小株数: 1000株
商品券・ギフト券/QUOカード

1,000株以上保有の株主に対し、継続保有期間2年未満の場合は当社オリジナルQUOカード1,000円分、継続保有期間2年以上の場合は当社オリジナルQUOカード1,500円分を贈呈します。

詳細を見る →

魁力屋

58910 権利月: 6月最小株数: 100株
商品券・ギフト券

100株(1単元)以上保有の株主に対し、1,000円相当の優待券(電子チケット)を進呈

詳細を見る →

ADR120S

37500 権利月: 3月、9月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/QUOカード

2025年9月末日以降、毎年3月末日および9月末日の年2回、100株以上保有の株主に対し、基準日ごとにQUOカード2,500円分を贈呈。2026年3月末日には特別記念優待として追加でQUOカード500円分を贈呈し、合計3,000円分となる。

詳細を見る →

AIAI

65570 権利月: 3月・9月最小株数: 300株(現行)/600株(変更後)
商品券・ギフト券/プリペイドカード

現行:300株以上を保有する株主に年2回(3月31日・9月30日基準)各15,000円分のデジタルギフトを贈呈(年間合計30,000円)。変更(決議)後:①2025年9月30日基準のみ、600株以上を対象に1回30,000円分のデジタルギフ...

詳細を見る →

BUFFALO

66760 権利月: 3月・9月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/プリペイドカード

【通常の株主優待制度】 ・保有株式数100株以上の場合  - 3年未満の保有:3,000円相当のデジタルギフト(3月末・9月末とも)  - 3年以上の保有:5,000円相当のデジタルギフト(3月末・9月末とも) 【長期保有株主優待制度】 ...

詳細を見る →

Cマネージメント

44910 権利月: 9月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/QUOカード

令和8年9月末の株主名簿に記載または記録された、1単元(100株)以上保有の株主様に対して、当社オリジナルQUOカード10,000円分を贈呈します。年間(年1回)の実施です。

詳細を見る →

Casa

71960 権利月: 7月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/QUOカード

100株以上の株主に対して、1,000円相当のクオカードを贈呈

詳細を見る →

Eガーディアン

60500 権利月: 9月最小株数: 100株
カタログ・選択制/選択制優待 商品券・ギフト券/プリペイドカード

【通常の株主優待制度】100株以上の株主に対し、保有期間に応じてデジタルギフト®を贈呈。1年以上継続保有の株主には8,000円相当のデジタルギフト®、未満は5,000円相当のデジタルギフト®を提供。株主はAmazonギフトカードやQUOカー...

詳細を見る →

FCE

95640 権利月: 9月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/プリペイドカード カタログ・選択制/選択制優待

2025年9月30日基準日時点で、100株以上保有の株主に対し、1,000円分のデジタルギフト(例:Amazonギフトカード、QUOカードPay、PayPayマネーライト、dポイント、au PAYギフトカード、Visa eギフト、図書カード...

詳細を見る →

GFA

87830 権利月: 8月最小株数: 100株
自社商品・サービス/サービス利用権 商品券・ギフト券/プリペイドカード その他

【株主優待ポイント制度(通常優待)】 2025年8月31日現在の株主名簿に記載または記録された100株以上保有の株主が対象。保有株数に応じて1株あたり10~100ポイントを付与。ポイントは継続保有期間に応じて最大2.0倍まで増加。ポイントは...

詳細を見る →

GMOペパボ

36330 権利月: 6月最小株数: 3021株
自社商品・サービス/サービス利用権 商品券・ギフト券/ギフト券・商品券

【通常の株主優待制度】2025年6月末日基準の株主優待は、GMOクリック証券の株式買付手数料のキャッシュバックを予定していましたが、GMOクリック証券が2025年9月1日から株式取引手数料の完全無料化を発表したため、制度内容が変更されました...

詳細を見る →

HKS

72190 権利月: 8月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/QUOカード

【通常の株主優待制度】従来は、基準日(2025年8月31日)付の株主名簿に記載された1単元(100株)以上の株主に対し、株主優待品引換券を進呈し、その有効期間内に当社製品の購入と領収書提出によりQUOカードを贈呈していました。これに対し、2...

詳細を見る →

Iスペース

21220 権利月: 3月、9月最小株数: 400株
商品券・ギフト券/ギフト券・商品券

対象株主に保有株数に応じてVJAギフトカードを贈呈します。年間で、400株以上4,000株未満は合計20,000円分(毎年3月末基準で10,000円分、毎年9月末基準で10,000円分)、4,000株以上は合計40,000円分(毎年3月末基...

詳細を見る →

INPEX

16050 権利月: 12月最小株数: 400株
商品券・ギフト券/QUOカード

保有株式数と継続保有年数に応じて、当社オリジナルデザインのQUOカードを送付。具体的には、400株以上の株主に対し、継続保有年数により金額が異なる。1年以上2年未満は1000円分、2年以上3年未満は2000円分、3年以上は3000円分(40...

詳細を見る →

Ine

49330 権利月: 12月最小株数: 100株
商品券・ギフト券

【通常の株主優待制度】2025年12月31日現在の株主に対し、保有株式数に応じてポイントを贈呈。100株以上:2,000ポイント(2,000円相当)。【制度変更後】100株~499株:2,000ポイント(2,000円相当)、500株以上:1...

詳細を見る →

Jトラスト

85080 権利月: 2月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/ギフト券・商品券

【通常の株主優待制度】イオンオーナーズカードによる還元制度。 【現行制度(2025年8月31日基準日まで)】100株~199株:1%還元、【変更後制度(2026年2月28日基準日から)】100株~199株:1%還元、200株~299株:2%...

詳細を見る →

JALCO HD

66250 権利月: 9月最小株数: 1,000株
商品券・ギフト券/QUOカード 食品・グルメ/お米・穀物

2025年9月30日時点の株主名簿に記載された株主を対象に、保有株数に応じてQUOカードおよび全国共通おこめ券を贈呈。1,000株以上で優待対象。QUOカードは3,000株以上から贈呈され、10,000株以上からは全国共通おこめ券も贈呈され...

詳細を見る →

JMホールディングス

35390 権利月: 7月最小株数: 100株
食品・グルメ/肉・海鮮 商品券・ギフト券/ギフト券・商品券

当社の株主優待は、保有株数に応じて「精肉関連商品(相当額)」「南魚沼産こしひかり(kg指定)」「当社グループ商品券(500円券複数枚)」の3種類からいずれか1つを選択できる選択制優待です。株式分割に伴い、2026年7月末日を基準日とする優待...

詳細を見る →

MITHD

40160 権利月: 11月最小株数: 300株
商品券・ギフト券/QUOカード

毎年11月30日現在の株主名簿に記載された300株以上保有の株主に対し、QUOカード5,000円分を進呈します。初回基準日は2025年11月30日です。進呈は毎年2月開催予定の定時株主総会終了後に発送する「定時株主総会決議ご通知」に同封して...

詳細を見る →

MTG

78060 権利月: 9月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/プリペイドカード

【通常の株主優待制度】2025年9月期の株主には、保有株数と継続保有期間に応じてポイントを付与。ポイントは1ポイント=1円。株数とポイントは以下の通り: - 100株~499株:半年未満 3,000ポイント、半年以上3年未満 6,000ポイ...

詳細を見る →

No.1

35620 権利月: 2月末日、8月末日最小株数: 300株
商品券・ギフト券/QUOカード カタログ・選択制/選択制優待

基準日(2月末日および8月末日)に300株以上保有の株主に対し、15,000円分のQUOカードまたは15,000円分のデジタルギフト(PayPayマネーライト、Amazonギフトカード、QUOカードPayなど複数から選択可能)を贈呈。

詳細を見る →

PBシステムズ

44470 権利月: 9月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/QUOカード その他

【現行制度(2025年9月30日基準日まで)】 保有株式数に応じてQUOカードと特製カレンダーを贈呈。株数区分は以下の通り。 100株以上500株未満:QUOカード500円分+特製カレンダー1冊 500株以上1,000株未満:QUOカード2...

詳細を見る →

PSOL

44500 権利月: 4月末日および10月末日最小株数: 100株
商品券・ギフト券/QUOカード

初回(2025年10月のみ)は、10月末日時点で100株以上保有の株主に4,000円分のクオカードを贈呈。2回目以降は、4月末日および10月末日の株主名簿に連続2回以上、同一株主番号で100株以上保有が条件で、各基準日ごとに4,000円分の...

詳細を見る →

QLS

70750 権利月: 3月・9月最小株数: 500株
商品券・ギフト券/QUOカード

2025年9月30日基準日までは、500株以上1,000株未満でQUOカード5,000円分、1,000株以上でQUOカード10,000円分を年2回(3月末・9月末)進呈します。2026年3月31日基準日以降は、同条件でデジタルギフト5,00...

詳細を見る →

SCAT

39740 権利月: 10月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/QUOカード

2025年10月末日時点で100株以上保有の株主に対し、クオカード1,000円分を贈呈。名古屋証券取引所メイン市場への重複上場を記念した今回限りの特別優待。

詳細を見る →

TONE

59670 権利月: 5月, 11月(2025年のみ特例)最小株数: 100株
商品券・ギフト券/QUOカード 自社商品・サービス/サービス利用権

2025年11月30日時点で100株以上保有の株主に対し、100周年記念としてQUOカード3,000円分を贈呈します。加えて、通常の株主優待として、毎年5月31日または2025年11月30日時点で100株以上保有の株主に、グループ会社運営の...

詳細を見る →

TORICO

71380 権利月: 9月、3月最小株数: 1,500株(株式分割後)
商品券・ギフト券/QUOカード

【現行制度(2025年8月31日まで)】300株以上保有の株主が対象。継続保有条件は2025年9月30日及び2026年3月31日の株主名簿に同一株主番号で2回連続して300株以上の記載または記録が必要。【変更後制度(2025年9月1日以降)...

詳細を見る →

ZACROS

79170 権利月: 9月最小株数: 100株
商品券・ギフト券/QUOカード

【通常の株主優待制度】現行制度(2025年9月30日基準日まで): 100株以上1,000株未満はオリジナルQUOカード1,000円相当、1,000株以上5,000株未満は2,000円相当、5,000株以上は3,000円相当。制度変更後(2...

詳細を見る →

fantasista

17830 権利月: 9月最小株数: 400株
自社商品・サービス/自社製品 旅行・レジャー/宿泊券・ホテル 商品券・ギフト券/プリペイドカード

【現行制度(2025年9月30日時点の株主名簿に記載の株主まで適用)】 400株以上保有の株主に対し、株式会社FAIRY FORESTの5-アミノレブリン酸(5-ALA)配合サプリメント1袋を贈呈。 【変更後制度(2025年9月30日時点...

詳細を見る →